ページ

2012-09-07

初めてのクルーズ旅行(5) コルフ島

ツアー5日目
コルフ島(ギリシャ語ではケルキラ島)に寄港しました。

コルフ島では、日本語ガイドのナウシカさんが案内してくれました。
横道にそれますが、ナウシカときくとジブリ作品「風の谷のナウシカ」を思い出します。ウィキペディアによると「ホメーロスの『オデュッセイア』に登場する「スケリア島」(Σχερία / Scheria)は、ケルキラ島のこととされる。オデュッセウスが長い漂泊の最後、故郷イタケー(イタキ島とされる)に帰還する直前に訪れた島がスケリア島であり、王女ナウシカアーとの物語が展開される。」と書かれています。
ナウシカはコルフ島に関係ある名前だということがわかりました。
日本語があまりにもうまいので、ナウシカさんに聞いたところ、お母さんは日本人とのことでした。

アヒリオン宮殿
大型バスで、市街地から10km離れたアヒリオン宮殿に行きました。この宮殿は、オーストリアの皇后エリザベートの夏の離宮で、1891年に建てられました。アヒリオンとはアキレウス(アキレス)の館という意味です。
エリザベートの生涯は、ミュージカル「エリザベート」作品にもなっています。

アキレウスの像:

エリザベートの像:

宮殿の正面玄関:
庭園:

カノニ
次にカノニというところに行きました。崖の下にみえる海に浮かぶヴラヘルナ修道院で有名です。この修道院の上空すぐ近くを飛行機が通過するのでも有名のようです。
修道院を見ていた時に、大きな飛行機が左から右へ低空で飛んでいきました。近くに空港があるようです。


旧市街:
コルフの旧市街は世界遺産に登録されています。写真にある高い塔のある聖スピリドン教会を見学して、その後、旧市街を散策しました。ナウシカさんが、ジンジャービールが人気のある飲み物ですと教えてくれたので、カフェで飲んでみました。
スーパーで、ペットボトルの水(500ml)を買いました。0.16ユーロ(約16円)でした。

中央に見える塔のあるギリシャ正教の聖スピリドン教会を見学しました。


ジンジャービール: これはアルコールも入っています。子供でも飲めるアルコール抜きのジンジャービールもあります。

集合場所の近くに古宮殿(アジア美術館)がありました。残念ながら見学のコースに入っていません。この美術館で、2008年に写楽の肉筆画が発見されています。ナウシカさんの話では、この作品の展示はしていないそうです。展示していなかったから、いい状態で発見されたので、今後とも常設展示はしないほうがよいと思います。

古宮殿(アジア美術館):

1 件のコメント:

おやす さんのコメント...

クルーズ旅行なんて優雅ですね~
憧れます!!
船に乗ると10秒で船酔いしますが、私もいつか経験してみたいです(^o^)