ページ

2012-09-06

初めてのクルーズ旅行(4) クルーズ船について

ツアー4日目
終日クルージングです。

このクルーズ船は、ほぼ定員どおり乗船しているように思われました。添乗員が確認したとこでは、日本人の客は、私たちのツアー客と他に個人でクルーズに参加した2名のみだそうです。

クルーズ船では、毎日船内新聞が発行されます。このクルーズ船では、英語の船内新聞のみでした。クルーズ船に日本人スタッフがいる場合には、日本語の船内新聞が発行されているようです。
今回は、添乗員が英文を一部翻訳して日本語の船内新聞を毎日作ってくれました。また、レストランの日替わりメニューも毎日、日本語に翻訳して入れてくれました。大変助かりました。

船内を写真で紹介します。

ロビー(アトリウム): ピアノなどの演奏も行われます。

後方のオープンデッキ: 車椅子の方も何人かいました。レストランでは、車椅子優先のテーブルも用意されています。

プールエリア:丸いステージで、演奏、イベントが行われます。




長い廊下: 200m以上ありそうです。

シアター: ミュージカル「マンマミーア」、空中アクロバット、歌とダンスなど毎日違う演目が上演されました。

このシアターで子どもたちのジャグリングなどの発表会が行われました。学芸会のような感じです。

チョコレートパーティー: たくさんの種類のチョコレートケーキと写真のようなチョコレートのオブジェがたくさんありました。

 フルーツのカービングとケーキ作りの実演がありました:

クルーズ船内でのかかる費用
このクルーズ船は、1日一人当たり13ドルのチップがかかります。そのため、個別にチップを出す必要はありません。
船内のレストランは10あり、そのうちの半分は無料で、半分は有料のレストランです。有料のレストランは、寿司、鉄板焼き、イタリア料理などの専門店です。
給仕してもらうお酒、ソフトドリンクは有料です。ロビー(アトリウム)、ビュッフェスタイルのレストランで自分で給仕するコーヒー、ジュース類は無料です。
下船する日に出される明細書には、チップの他に飲み物代、船内で買ったお土産代のみしか書かれていませんでした。

0 件のコメント: