ツアー6日目
12時頃、サントリーニ島に到着。
サントリーニ島では、クルーズ船が着岸できないので、テンダーボート(連絡船)に乗って港に上陸します。
観光などのために下船する場合、下船の順番があります。最初に下船できる人は、クルーズ船が主催している観光ツアー(エクスカーション)を申し込んだ人、次に、他のツアーを申し込んだ人、最後にツアーを申し込んでいない人の順番になるそうです。
下船するときは、キャビンカードを機械に通して、顔写真による本人確認を受けます。また、乗船するときも同様の確認を行い、更に、セキュリティーチェックも受けます。
サントリニー島は、火山の島で、崖の斜面にも白い家並みが造られています。添乗員の話では、その歴史は浅く50年前頃にこの白い街ができたようです。
フィラの街:
テンダーボートで港に向かいます:
中央の白い建物はロープウエイ乗り場:
ロープウエイで崖の上まで行きます。ロバ、徒歩でも上まで行くことができます。:
大型のクルーズ船が3隻停泊しています:
イアの街:
看板に「Taverna」(食べるな?)とあります。 食堂です!!:
ロープウエイに乗るための長蛇の行列ができていました。1時間も待たされました。そこに、観光客を乗せるためのロバがやってきました。:
テンダーボート乗り場にクルーズ船のテントが設置され、ボートに乗る前に、冷たいおしぼりと冷たい水が用意されていました。ありがたい。:
夕陽に赤く染まるフィラの街: 船から撮影
0 件のコメント:
コメントを投稿