ページ

2013-09-30

モースについて

私が学んだ教科書では、大森貝塚を発見したモースのことが載っていました。現在では、載っていない教科書もあるようです。このモースが書いた『日本その日その日』(東洋文庫)を30年前頃読みました。
モースは、1877年(明治10年)に来日し、明治初期の日本を観察し、日記とたくさんのスケッチを残しています。それをまとめたのが、『日本その日その日』で、当時の日本人の生活を垣間見ることができます。

現在、江戸東京博物館で、「明治のこころ -モースが見た庶民のくらし-」展が開催されています。『日本その日その日』に載っていたスケッチに描かれていた品々、当時のいろいろな物、道具、写真などが展示されています。

また、幕末から明治初期にかけて等身大の生き人形が見世物として流行したそうです。モースが作らせた生き人形が展示されていて、マダム・タッソーの蝋(ろう)人形にも負けないようなリアルな人形でした。

生き人形

2013-09-11

オリンピックで思うこと

 2020年のオリンピックが東京に決定して、東京が盛り上がっているように私も思います。数年前の状況を考えると、随分変わりました。

 1964年の東京オリンピックの時は、中学生でした。開会式の日は、午前で授業が終わり、家に帰って白黒テレビで開会式を見たように記憶しています。ローマ大会のときは、ラジオで聞いたように思います。
 オリンピックの競泳をカラーテレビで観た夢をみたことがあります。プールの青さが印象的でした。「夢はカラーでも見られるのだ」と思ったことがありました。
2020年の東京大会では、4Kテレビ、8Kテレビで競技を観戦できるようになるそうです。ちょうど、テレビの買い替え時期と重なるように思います。楽しみです。

 2020年東京大会では、葛西臨海公園でカヌー(スラローム)が開催される予定です。楽しみにしています。しかし、今、ツイッターで、せっかくつくりあげた自然が破壊されるという反対意見が飛び交っているようです。難しい問題です。
カヌー(スラローム)会場
オリンピック開催に関連してたくさんのボランティアが必要になるので、清掃活動などできることがあれば、やってみたいと思います。