ページ

2011-04-30

ロンドン旅行 フリーマーケット

 ミュージカル「マイ・フェア・レディ」は、オペラが終演したコヴェント・ガーデン・オペラハウスの前で、イライザという花売り娘が、売れ残りの花を一生懸命売り歩いているシーンで始まります。
 このミュージカルは、華やかで、楽しく大好きな作品の一つです。ロンドンに行ったときには、ぜひコヴェント・ガーデンに行ってみたいと思っていました。
 また、映画「ノッティングヒルの恋人」を見たことがあり、ノッティング・ヒルにも行ってみたいと思っていました。

 ガイドブックで調べると、コヴェント・ガーデンには、アップル・マーケット、ジュビリー・マーケットがあり、いろいろなパフォーマンスが行われているそうです。また、ノッティング・ヒルは、高級住宅街で、有名なポートベロー・マーケットがあるようです。

 コヴェント・ガーデンに、朝9時頃着きました。まだ、お店は開店準備中でした。近くにロイヤル・オペラ・ハウスがあり、行列ができていました。10時から催し物があるようでした。大きなアップル・ストアが9時から営業を始めたので、MACのパソコンを試してみました。10時まで、まだ、時間があるので、近くをブラ散歩して、戻ってみると、人であふれていました。
 マーケットのストゥール(屋台)を覗き込んで見て回りました。気に入ったものもありましたが、結局、何も買いませんでした。

コヴェント・ガーデン:広場のあちこちで、パフォーマンスが行われていました。
コヴェント・ガーデン:ジュビリー・マーケット
コヴェント・ガーデン:クラシックのパフォーマンス、聞いたことのある楽しい楽曲の演奏だったので、楽しめました。

 コベント・ガーデンからノッティング・ヒル・ゲート駅に行きました。駅をでて、ガイドブックと道路を見比べてみたのですが、合っていません。多分、出口が違うのだろうと思いましたが、とりあえず、ブラ散歩をすることにしました。
 高そうな骨とう品のお店が多くあり、歩き続けると、高級住宅街にでました。藤の花がすばらしい大きな家もありました。また、花で飾られたパブがありました。後で、ネットで調べたら有名なパブのようでした。
 向こうからフィリピン系?の女性二人が夫々、おしゃべりをしながら乳母車をおして散歩していました。メイドとして働いているのかなと思いました。
 やはり、ポートベロー・マーケットの方向ではなかったので、駅に戻りました。
 違う出口を見つけたところ、ガイドブックにある道路が確認できたので、ポートベロー・マーケットに向かいました。
 マーケットは、800メートルもあるようですが、女性が気に入るようなものが大部分でしたので、途中で引き返してしまいました。なんで、住宅地に、このようなマーケットができたのか理解できません。異質な感じがしました。
藤の花に飾られた住宅:
花で飾られたパブ:チャーチル・アームズ
通りに面した窓全面に、ミシンがディスプレイされたお店:

0 件のコメント: