ページ

2012-05-08

東京ゲートブリッジまで歩きました

近所の友人から東京ゲートブリッジまで歩いて行ってきたという話を聞いて、私も行ってみました。


湾岸道路に出るまでは、遊歩道を歩きます。湾岸道路に出ると、たくさんのクルマで排気ガスがすごくなってきました。荒川に架かる橋を渡り、左折して若洲海浜公園方向に向かいました。湾岸道路に出てから、ほとんど歩行者はいませんでした。周辺は、倉庫・工場?などしかありません。

さらに歩いて行くと、たくさんの人が見えてきました。そこが、東京ゲートブリッジのたもとでした。
歩行者用のエレベータで8階まで上がると、橋の上にでます。そこから橋の中央部まで歩きました。
東京スカイツリーも東京タワーも見えましたが、青空ではなかったので、かすんだ写真しか撮れませんでした。
家を出てから、ちょうど2時間が経過していました。

遊歩道:

東京ゲートブリッジ用のエレベータ: 階段もあります。

東京ゲートブリッジ:

橋の中央部にあるボード: 海面から61mあるそうです。

東京ゲートブリッジの下にいた時に、昔の時代のような赤い船が航行してきました。昔の船を再現して、試験航行しているのかと思い、家に帰ってから調べたら、「御座船 安宅丸」という船でした。
ちょっとがかり。

古風な赤い船:

東京ゲートブリッジの近くに風力発電用に風車がありました。
かにをデザインした時計もありました。面白いですね。

少し疲れたので。帰りは、バス、電車、バスと乗り継いで帰りました。

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

東京ゲートブリッジまで歩いて行けるなんて、良い所に住んでいますね。地図を見ると東京ディズニーランドも葛西臨海公園も歩いていけそうですね。ウォーキングに調度良さそう。ちかじか行きたいと思っているが電車か、車です。