ページ

2012-05-05

こいのぼり

今年も自治会で、こいのぼりをあげました。こいのぼりをあげるようになって20年以上になります。当初は、こいのぼりがよく見えていたのですが、まわりの木々が大きくなり、位置によっては木に隠れて見えなくなります。
風が弱いので、泳いでいる感じの写真をとるのに時間がかかりました。


こいのぼりは、江戸時代からはじまり、当時は、真鯉(黒いこい)のみのようです。
歌川広重「名所江戸百景」に、こいのぼりをクローズアップさせた作品があります。高く泳いでいる感じが出ています。躍動感があって、デザイン的にすぐれていると思います。

歌川広重「名所江戸百景」水道橋駿河台:

0 件のコメント: