ページ

2012-10-18

東京駅丸の内駅舎(復原完成後)

10月1日に復原オープンした東京駅丸の内駅舎を見に行きました。
噂どおり、駅舎のドームの下、駅舎の外でもたくさんの人々が写真をとっていました。

江戸東京博物館友の会の会報に、丸の内駅舎について記事を書きましたので、興味のある方は、読んでいただければと思います。

南口ドームにある東京ステーションギャラリーで「東京駅復原工事完成記念展 始発電車を待ちながら」を見ました。面白い展示がいくつかありました。大きなスクリーンに東京周辺の地図が映し出され、誰でも、機械にSuicaをかざすと、スクリーンの地図上に利用した経路を光の点がなぞるという展示がありました。

南口ドーム:2階の回廊は、東京ステーションギャラリーに入場すると歩くことができます。

南口ドーム 天井: きれいですね

写真は、網掛けになっています。これは、落下防止のネットが写っているためです。


丸の内駅舎外観

1 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

もう何十年も前のことですが、初めて東京駅の赤レンガを見た時、誰でも自由に出入りできる歴史的建造物に感激し、以後何度も見に行きました。最近はそう言う心を失っていたので、昔を思い出し、東京駅へ見学に行く時間を作りたいと思いました。