自治会の活動の他に、6月から住宅管理組合の情報化専門委員会のメンバーになりました。この委員会の主な役目としては、管理組合のホームページの管理、サーバー管理、ネット業者との調整窓口など、情報系の管理、調査をしています。
先日、この委員会で「パソコン教室」を行いました。内容としては、
パソコンについてある程度の知識を持っている人を対象に「プログラミングについて」の勉強会、
相互にパソコンの便利なアプリケーションやテクニックの紹介
パソコン初心者を対象に、個別の質問に回答
などです。
コンピュータ技術者からパソコン初心者まで、幅広いレベルの人の参加がありました。レベルによって興味のあるところに参加していただきました。
この教室を通じて、相互に教えあったりするので、自分の勉強にもなりました。また、近所の人を知ることができました。
1 件のコメント:
アタシもパソコン教室通おうかなぁって最近思います。。。プログラミングをもうちょっと勉強したいです(´□`。)知識足りず~・・・。アクセスも、もうちょっとお勉強したいかなぁ~。本よりやっぱ実践(笑)
コメントを投稿