国土地理院が、「
標高がわかるWeb地図」を公開しています。
私の住んでいるところを調べたところ、
● 住んでいる場所: 標高 4m
● 近くの土手: 標高 2.7m
● 最寄りの駅前: 標高 -0.7m
でした。
この地図について、
「このシステムの活用により、津波災害に備えた避難場所の選定、水害時における氾濫地域や水没危険箇所の予測などに役立つ基礎的な情報が容易に得られ、公共機関における防災計画の策定や見直し、ハザードマップの作製や見直しへの活用だけでなく、個人における防災意識の向上に繋がっていくことが期待されます。」
と書かれていました。
一度、調べてみることをお勧めします。
2 件のコメント:
最近、地図で目的地までの距離・時間を測るソフトを見つけ時々利用してますが、標高がわかる地図は知りませんでした。早速利用してみましたが、毎日駅から自宅までどのくらいの坂を上っているのか分かり参考になりました。いろいろ使えそうです。
うちは標高36.9mです(^ω^;)
家に帰るまで坂道つらいです。笑
コメントを投稿