山形県の鶴岡市の「寒鱈まつり」が船堀駅前で開催されたので、「寒鱈汁」(どんがら汁)を食べにいきました。鶴岡市では、1月に開催され、東京会場(船堀駅前広場)では毎年2月11日に開催されています。
2年前だと思いますが、地元のFM放送で、「寒鱈まつり」を知り、今度行ってみようと思ったのですが、昨年は用事があって行けませんでした。そして、今回2年越しで行ってきました。
会場は、駅前広場なので、広い会場ではありませんが、たくさんの人がどんがら汁を目当てに行列を作っていました。
どんがら汁は、寒だらを丸ごとぶつ切りにし、豆腐、ダイコンなどとともに鍋に入れてみそ仕立てにしたものです。寒い中、行列に並んでからアツアツのどんがら汁を食べるので、とてもおいしくいただきました。
江戸川区と鶴岡市は、姉妹都市を結んでいます。鶴岡市の東京事務所(通称:鶴岡江戸屋敷)が近所にあるので、親しみをもっています。地元の各種イベントなどでも鶴岡市の物産販売が行われます。
戦時中、江戸川区の学童が鶴岡市に学童疎開した縁で、姉妹都市になりました。
鶴岡市は、私も好きな藤沢周平のふるさとでも有名です。また有名なレストラン「アルケッチャーノ」もあります。
鶴岡市は、行ってみたい場所の一つです。
2 件のコメント:
鶴岡市は2年前、後輩の結婚式に参加するために行ったことがあります!
あつみ温泉たちばなやに宿泊しましたんですが、最高です!特におかみさんにだいぶ優しくていただけたので次の日別れの日は涙でました・・・。
また今年中に行きたいとも思っています!
TMN様、ぜひ行ってみて下さい☆
どんがら汁・・すごい名前ですね!
でも、ぜひ食してみたいです( ´艸`)
コメントを投稿