NHKテレビの「仕事ハッケン伝」という番組を時々見ています。
先日は、歌手の鈴木亜美がユニクロの社員として1週間働くという内容でした。具体的には、アフリカのザンビアで、現地の人が購入できる価格帯の衣料品をリサーチしてくるという内容でした。
日本は出遅れているようですが、世界的にBOPビジネスが注目されています。このBOPとは、ベース・オブ・ピラミッドのことで、図にあるように世界の低所得層を対象としたビジネスのことです。
鈴木亜美が取り組んでいた仕事は、このBOPビジネスのためのリサーチだと思います。
番組の内容も良かったのですが、ユニクロの柳井社長が話していたか、壁に貼ってあっただけか忘れましたが(しょうがないですね)、「No Challenge No Future,Change or Die」という言葉がありました。ネットで調べたところ、柳井社長のインタビューで「Change or Die」について語っているブログを見つけました。
Bizスポ ブログ
私は、リタイアしていますが、いい衝撃をうけました。このような思いを持って仕事に取り組めば、大きなやりがいを感じることができると思います。
(「やりがい」と入力していたら、そういえば、だいぶ前に背広の上に大きな貝を背負ったサラリーマンが印象的なコマーシャルを思い出してしまいました。)
2 件のコメント:
鈴木亜美は1時期TVで見かけなくなりましたが、最近はまた活躍してますよね!
懐かしいです( ´、ゝ`)
あ!これ私も見てました(笑)店員さんに「いらっしゃいませ」の声が小さいって言われてましたね(笑)あと、ユニクロでリサイクルしてるのもそこで初めて知りました!
コメントを投稿