私が住んでいる区は、液状化現象で被災地になっています。隣の浦安市は、液状化現象のため断水、ガスの供給停止になって大変な状態ですが、こちらは、ライフラインに問題はありません。
私の家の近くは、3月11日から今も道路の応急工事が続いています。ところどころ、歩道の石が黒いアスファルトに変わっています。いつの日かアスファルトから石に戻ることを期待しています。応急工事(復旧工事?)は、まだ2~3か月かかるようです。
私が住んでいる地域は、インド人が多く住んでいるところでしたが、最近は、インド人を見かけなくなりました。以前は、見渡せば、あっちにも、こっちにもインド人がいました。しかし、今は、見かけません。欧米人も見かけなくなりました。変な感じです。各大使館から、帰国の指示がでているのでしょうか。
外国人がいなくなり、外国の観光客もこなくなると、日本は大変なダメージを受けます。早く、原発問題を解決して、外国人がたくさん来日することを期待します。
話は変わりますが、被災した県のアンテナショップで買い物をすることは、募金と同様にいいことだと思います。
いま、県のアンテナショップで買い物をする方が増えているそうです。
先日、家から一番近いイトーヨーカドーに行ったときに、福島県のアンテナショップがいつもより大分混雑していました。
アンテナショップ:
岩手県
宮城県
福島県
福島県いわき市
茨城県のアンテナショップは、ないようです。
家の前の歩道:
2 件のコメント:
あっちにも、こっちにもインド人が!それなら美味しいカリー屋さんもたくさんありそうですね☆( ゚ ρ ゚ )
私も、アスファルトから石に戻ることを期待しています!今日、埼玉の方でも液状化現象が激しいとニュースでやってました。家の中に関しては自己負担だそうですね。なんか国の補助とかでないものかなー・・・。難しい問題ですね。
コメントを投稿