私が住んでいるマンションから外に出ると2階の窓のあたりから、時々、ピアノや三味線を練習している音が聞こえてきます。誰が弾いているのかは、知らないのですが。
ピアノの音が聞こえ始めたのは、10年位前のように思います。最近聞くと、素人判断ですが、音大生が弾いているのかなと思うように、上手になっています。
わが娘も、十数年前にピアノを習っていたのですが、一度、発表会に出た程度で止めてしまいました。好き嫌いの問題ですから仕方ありません。
三味線の音は、それよりも前から聞こえていました。こちらは、当初から上手に弾かれていたように思います。
このピアノの音や、三味線の音が聞こえてくると、いい気分になります。
そういえば、昔観た映画「銀座の恋の物語」では、映画のはじめに、トランペットの練習をしているまだ下手な音が窓から聞こえてくるシーンがありました。
そして最後の方で、上手になったトランペットの音がまた窓から聞こえてくるシーンがあって印象的でした。時の流れをうまく表現していました。
2 件のコメント:
私もピアノ4・5年で辞めてしまいました(´ι _` )最近姪っ子も辞めてしまいました。ピアノはものすごく高かったそうなので、代々引き継げればいいなと思っております。自分も女の子欲しいなー(´∀`)(笑)TMNさま、三味線とか似合いそうです。
「銀座の恋の物語」・・いい響きです( ´、ゝ`)
コメントを投稿