ページ

2012-01-30

勝負脳について

脳神経外科医 林成之氏が佐々木監督と対談している雑誌記事を読みました。林先生は、<勝負脳>の鍛え方 (講談社現代新書) 、脳に悪い7つの習慣 (幻冬舎新書)などの著書があります。

いろいろとヒントになることが述べられていました。

● 人間には、生まれたときから神経細胞が備わっていて、そこには「生きたい」「知りたい」「仲間になりたい」という三つの強烈な本能が組み込まれている。
● 勝負脳を作るには、否定語を使うな
「自分と反対の意見を言う人を嫌いになる」「自分を否定するような意見を聞くと機能を低下させる」といった例がある。
● 相手の心を開くには、相手のの脳に入ってしまうのがよい。脳には「同期発火」という仕組みがある。自分が一つのことを考えた瞬間に、目の前にいる人も同じことを考えるというもの。
同期発火を起こす方法で、「相手の言葉を使う」というやり方がある。
● 笑っていると、やる気を出すドーパミンという物質が分泌されて、勝負脳には最高です。

ネットで調べたら、次のサイトがみつかりました。興味のある方は、一読してみてください。勉強になると思います。

逆境を打破する勝負脳講座

2 件のコメント:

TMNファン(会員1) さんのコメント...

私はなるべく、笑ってすごすようにしています!前にTVで笑っていると、病気も治るって聞いたことがありますっ!!
あとはストレスを溜めないようにすると自然と笑っていられますっ!

ちなみに、最近岩盤浴始めましたぁ!
いい汗かいて、ストレス発散できますよ!
オススメします!!

おやす さんのコメント...

脳はまだまだ神秘のベールに包まれているところが多いですよね。

脳と聞くと茂木さんを思い出します( ´,_ゝ`)